荒川河川敷/ 土手:生き物 ’22.5月下旬?

2022-05-28荒川河川敷/ 土手

写真の投稿日付が ’21.7月なのですが、コメントは5月となっています。ということは5月なのでしょう。
この頃の私は検索能力が今よりさらに低く、当初「ナヨクサフジ」の名前を「クサフジ」として投稿してしまったりもしていました。

同じ植物好きでも、色々詳しく見分け方などを書いてサイトに公開してくださる方には、深く尊敬の念を禁じえません。

なお、投稿日は実際に撮ったと思われる日付、更新日が記事を投稿した日になります。

ナヨクサフジと生き物

モンシロチョウ 2022.5月下旬? 荒川河川敷

モンシロチョウ
雄雌の見分け方の画像を見たのですが、どうにもわかりません。ただ、飛んでいるときは白っぽいと思っていたモンシロチョウも、撮ってみると意外とクリーム色だとわかりました。もっとも個体や時期によっても違うみたいですが。

しかしきれいな色ですね…この淡くて渋いクリーム色を水彩絵具で表現しようとすると、かなり難しい気がします。きれいな花にきれいな昆虫。癒ししかありません。(語彙力…)

ハチ 2022.5月下旬? 荒川河川敷

ハチ
腹部の縞模様が薄いクリーム色で、ミツバチでいいのかな…? と疑問に思いつつ、わからないので「ハチ」として投稿した画像です(笑)

改めて、いまGoogleの画像検索や「ハチ 種類」などで検索をしてみたのですが、いろんな種類のハチが多すぎてやはりわかりませんでした。…なので、やはり「ハチ」のままにしておきます。右下にハナムグリ(詳細不明)もボケていますが、いますね。

カナヘビ 2022.5月下旬? 荒川河川敷

カナヘビ
このカナヘビ、ずっとこの場所でじっとしていました。日光浴なのでしょうが、私が至近距離で花を撮っていても微動だにしませんでした。たぶんこっちを見ているとは思うのですが。

お腹を枯れ枝にのせて、前足を宙に浮かして気持ちよさそう…

クマバチ 2022.5月下旬? 荒川河川敷

クマバチ
目が大きいのでオスみたいですね。ふっさふさの黄色いえりまきがかわいい。
クマバチといえば、大きな音で飛び回っているのでびっくりもするし恐怖も感じるのですが、こんなに小さな翅から音がでているんですね。

私などはスズメバチとクマバチ、どっちがどっちかわからなくなったりするのですが、このフォルムのずんぐりしたクマバチはおとなしいハチなのだそうです。

その他の河原の生き物

カマキリの卵 2022.5月下旬? 荒川河川敷

カマキリの卵
ふ化直前なのか、もう子カマキリは出てしまったのか。まだ入っているような気がするのですが空き家かもしれません。切ない…
河川敷でカマキリを見たことはないのですが、タマゴは何度か見ています。きっとそのうち会えるでしょう。

ナミテントウの幼虫 2022.5月下旬? 荒川河川敷
ナミテントウ 2022.5月下旬? 荒川河川敷

ナミテントウの終齢幼虫とナミテントウ
ナミテントウって「並てんとう」らしいです。軽く調べただけのネット情報ですが、どこにでもいるから「並」とか。なんだかヒドイ。もっとも動植物全般にヒドイ感じの名前はたくさんありますが…
このナミテントウは「2紋型」ですね。ナミテントウの中でもわりと多い模様です。

蛇足ですが、右側(下側)の構図が好きです。河川敷や野山など、背景が開けている場所でしか撮れない構図ですが…。

優曇華の花(ヤマグワ) 2022.5月下旬? 荒川河川敷

クサカゲロウのタマゴウドンゲの花
右側の白くうねうね動く虫(クワキジラミ)を撮ろうとしていてふと見つけて撮ったものです。よく見るとそこかしこにあり、帰宅後にクサカゲロウのタマゴと知りました。伝説の「優曇華の花」と間違われて、そんな名前がついているそうです。

ところでクワキジラミが何度撮ろうと思ってもなかなかうまく撮れません。この日も全滅でした。

Posted by しがない 管理人