小石川植物園 11月下旬-2

2023-11-29小石川植物園

紅葉、黄葉以外の写真をこちらで。薄曇り~ときどき晴れの日でした。

温室

2023.11月下旬 小石川植物園

ベンガルボダイジュ

クワ科 イチジク属?
常緑樹。

他の木に巻き付いて成長し、その木を絞め殺す、いわゆる「絞め殺しの木」。

2023.11月下旬 小石川植物園

ゲッキツ(月橘)

ミカン科 ゲッキツ属。

「シルクジャスミン」や「オレンジジャスミン」という別名があるが、香りが似ているだけでジャスミンとは別科の植物。

夜によく香るらしい。果実は食用になる。

ツバキ / サザンカ

2023.11月下旬 小石川植物園

雪月花(サザンカ)

咲きかけのサザンカ雪月花。
純白で一重の楚々とした山茶花です。

他にも白のサザンカが数種類咲いていました。

2023.11月下旬 小石川植物園

荒獅子(ツバキ)

獅子咲きというモコモコした花弁で、9月から咲く早咲き椿。

ネット上で調べると、白が入る木と入らない木があるのかな?

ベニバナチャ

2023.11月下旬 小石川植物園
2023.11月下旬 小石川植物園

チャノキ(茶)の園芸品種。ツバキ科 ツバキ属。花期は10~12月。
まん丸い渋めピンクのつぼみが愛らしい。

草本

2023.11月下旬 小石川植物園

オオバコ

オオバコ科 オオバコ属の多年草。

寒くなっても元気ですね。

2023.11月下旬 小石川植物園

パンパスグラス / シロガネヨシ

羽交い締めにされてしまったパンパスグラス氏。
(イネ科 シロガネヨシ属)

…つる植物の植物としての自由奔放さは、植物界の癒しです(異論受付中)

カラムシ

2023.11月下旬 小石川植物園
2023.11月下旬 小石川植物園

イラクサ科 カラムシ属。
雌雄同株だが、別々の場所に花がつくとか。これはどちらでしょうか。

2023.11月下旬 小石川植物園

イソギク

キク科 キク属の日本固有種。
花期は10~12月。

昆虫に大人気でした。

2023.11月下旬 小石川植物園

チョクザキヨメナ

キク科 シオン属

漢字では「猪口咲き嫁菜」。
別名:オビトケコンギク(帯解紺菊)。

ノコンギクの変種で、花期は10~11月。

シマカンギク

2023.11月下旬 小石川植物園
2023.11月下旬 小石川植物園

キク科 キク属
花期10~12月。小石川植物園の薬草保存園に咲いています。

2023.11月下旬 小石川植物園

ヤエツワブキ

キク科 ツワブキ属

こちらは、一重のツワブキの園芸品種だと名札に記載がありました。

ちょっと大型かな???

マツシマアザミ

2023.11月下旬 小石川植物園
2023.11月下旬 小石川植物園

キク科 アザミ属。
花期9~10月。すっかり花は終わっていましたが、あたり一面に綿毛の花が咲いていました。

木本、その他

2023.11月下旬 小石川植物園

クスノキ

クスノキ科 ニッケイ属。

春に紅葉して落葉する木本。

青い実が着いています。ハトがよく落ちた実を食べていたりしますね。

2023.11月下旬 小石川植物園

ヒマラヤスギ

マツ科 ヒマラヤスギ属。

巨木から垂れ下がった枝が青空に映えます。針葉樹らしいすがすがしさがいいですね。

ロウヤガキ

2023.11月下旬 小石川植物園
2023.11月下旬 小石川植物園

ロウヤガキの漢字をネットで調べると複数あって、「老鴉柿」「老爺柿」「老翁柿」…と出てきます。
多いのは2つ目の「老爺」ですが、私は最初の「老鴉柿」だと思っていました。そもそも「ロウア」だったと聞いたことがあったのですが…

別名の衝羽根柿(ツクバネガキ)もいいですね。

とうとう年パス、買いました♪

日光も…いつか行きたいな。

Posted by しがない 管理人